自作ゲーム紹介:Vampire Hunter Garlic+第47回あほげーに参加した感想
- hensati11
- 10月8日
- 読了時間: 3分

今回は「Vampire Hunter Garlic」です。私の5作品目で第47回あほげーに参加した際に作成したゲームです。あほげーに参加した感想も交えながら紹介していきます。
①概要
ゲーム性としては迫りくるバンパイアをニンニクをぶん投げてひたすら倒す1画面のシューティングゲームです。 第47回あほげーのおだいが「ニンニク」(ニンニクってスペイン語であほって言うんだ。へーって思った。)で、自分の中でにんにくのイメージがあるのがバンパイアだったので、ニンニクでバンパイアを倒すゲームにしました。でも、これだとあほ要素がないので実はバンパイアはニンニクが苦手だから倒せるわけではなくて、主人公がニンニクを食べて圧倒的な筋力を手に入れ、それを圧倒的なスピードでぶん投げて物理的に倒してるってことになってます。(だからバンパイアを倒した時の音が破裂音に近い音になってるんですよね) 制作環境はVisualStudio,dxlib,C++です。 制作時間は約9時間。あほげーのルール的に24時間でゲームを作って投稿するんですけど、私が眠気に耐えれず爆睡してしまい、本来の半分未満の時間で作ることになってしまいました...そのせいで実装したいもの全部実装できませんでした。ツギハチャントオキル ②ゲームルール

・にんにくは照準の方向に向かって自動でぶん投げる ・ニンニクを食べることでニンニクパワーが上がり、投げるスピードがアップする
・ニンニクを食べている間はほかの行動はできない
・プレイヤーがバンパイアに当たったらゲーム終了
③技術的に頑張ったとこ
そんなものあるわけない。たった9時間でゲームを作るのに新しく学んだ技術とか複雑な技術を使うのはほぼ不可能です。私みたいな凡人未満には無理無理~。はい。普段はほぼしないのに今回はコードもわかんないとこはAIに聞いてコードコピペしまくってます。よくないね...
④こだわったとこ、面白いと思うとこ
・レベルデザインかなー
だんだん出現するバンパイアの量が増えていくのですきを見てニンニクを食べてパワーアップしないとハイスコアは出せないようになってます。
⑤改善点
・タイトル画面
・リザルト画面
・あほさ
デモプレイ動画を見たらわかると思うんですけどタイトル画面とリザルト画面に動いてるものが無いですね。これは非常によくない。フリーズしてるように見えてしまうのはほんとによくない。ここを修正するだけの時間もなかったってことですね...。あほさが全然足りなかった...他のゲームを見てなんだこのゲーム!!ってなるようなぶっ飛んだゲームが多かったのでもっとはっちゃけたほうがよかったなーって思いました。
⑥あほげー
実はこの第47回あほげーが初めて参加したゲームジャムだったんですけど大変だけどすごい楽しかったです!!みんなで一緒のお題のゲームを作ったり、時間まにあわねーって思いながらプログラムしてるときだったり、youtubeで参加者の作品をたくさんの人で見たり、それで感想をもらったり、すっごく楽しかったです!!次回は2025年11月21日ということでねまた参加しようと思います!!自分の周りにも宣伝しちゃお。次はもっとあほなゲーム作るぞーー!!



コメント